福岡市内の小学校に設置する放課後児童クラブ (旧名称留守家庭子ども会)での勤務 (勤務地の希望は面接時にお伺いします。)

福岡市放課後児童クラブ 【福岡市会計年度任用職員】 支援員A(週5日勤務) 支援員B(週3日勤務) 拠点校支援員B(週3日勤務)

  • 福岡市放課後児童クラブ
【福岡市会計年度任用職員】
支援員A(週5日勤務)
支援員B(週3日勤務)
拠点校支援員B(週3日勤務)の画像1
Item 1 of 2
  • ①支援員A(週5日勤務) 月額 141,608円~146,292円  ②支援員B(週3日勤務) 月額 84,964円~87,775円 ③拠点校支援員B(週3日勤務) 月額 84,964円~87,775円 ※①~③全て、賞与あり(任用期間等に応じて、最大4.5月/年)
  • 13:30~19:00または8:00~19:00の間で5.5時間勤務になります。 ※就業時間は30分刻みで12パターンの勤務時間設定あり。

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

お仕事内容

◆支援員のお仕事って? 各部屋の担当者として、子どもたちが遊ぶ様子を見守ったり、食事やおやつの時間を共に過ごし、一緒に話をしたりしながら、全体を見渡しつつ、子ども一人一人の性格や特徴を知り、子どもの育成支援をします。事務処理や保護者対応などの業務もあります。子どもたちにとって、学校・家庭のほかの第三の場所ともいえる放課後児童クラブで一緒に働きませんか! ◆事業内容 福岡市放課後児童クラブ事業とは? 放課後児童クラブ(旧名称 留守家庭子ども会)は、一般的に学童保育とも呼ばれ、保護者が仕事などで昼間家庭にいない小学校の子どもに対して放課後や夏休み中などの生活の場として、子どもたちと遊んだり、宿題をしたり、おやつを食べたり、様々な活動をしています。 ◆その他 詳しくはスタッフ募集のHPをご参照ください。 https://www.city.fukuoka.lg.jp/kyoiku-iinkai/k-ikusei/child/houkagojidoclub_staff.html

お仕事の特徴

主婦・主夫歓迎
学歴不問
ブランクOK
経験者・有資格者歓迎
シフト制
時間や曜日が選べる・シフト自由
週4日以上OK
長期歓迎
車通勤OK
バイク通勤OK
服装自由
友達と応募OK

1日の仕事の流れ

【13:30~19:00シフトの場合(例)】 13:30>出勤、開室準備 ~14:30>登会開始、出欠確認、自由遊びの時間 ~15:30>おやつの時間 ~16:00>外遊びの時間 ~17:00>帰りの時間、下校開始、延長利用開始 ~18:00>閉室準備 19:00>閉室、退勤

先輩スタッフからの一言

「ありがとう」の子どもの笑顔が私のパワーです。 子どもたちの心を一番に理解できるように、日ごろのコミュニケーションを大切にしています。この仕事は子どもたちからたくさんのパワーをもらえます。楽しく元気に、私たちと一緒に働いてみませんか!

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

募集要項

職種

福岡市放課後児童クラブ 【福岡市会計年度任用職員】 支援員A(週5日勤務) 支援員B(週3日勤務) 拠点校支援員B(週3日勤務)

給与

①支援員A(週5日勤務) 月額 141,608円~146,292円  ②支援員B(週3日勤務) 月額 84,964円~87,775円 ③拠点校支援員B(週3日勤務) 月額 84,964円~87,775円 ※①~③全て、賞与あり(任用期間等に応じて、最大4.5月/年)

待遇・福利厚生

    ◆年次有給休暇あり ◆社会保険あり(法令に準ずる) ◆昇給あり◆賞与あり ◆試用1ヶ月/同条件◆交通費規定支給

    交通費

    規定支給(月額支給上限 55,000円)
    *マイカー通勤可:無料駐車場あり(駐車台数制限あり、ご相談下さい)

    勤務地

    福岡市内の小学校に設置する放課後児童クラブ (旧名称留守家庭子ども会)での勤務 (勤務地の希望は面接時にお伺いします。)

    アクセス

    応募資格

    【応募資格】 ※実務経験がなくてもいずれかに該当していれば応募可能です。 (1)保育士 (2)社会福祉士 (3)高卒以上で2年以上児童福祉事業に従事 (4)教育職員免許を有する方 (5)大学、大学院において社会福祉学、心理学、教育学等を修めて卒業した方 (6)外国の大学において社会福祉等を修めて卒業した方 (7)高卒以上で2年以上放課後児童健全育児業に類似する事業に従事 (8)5年以上放課後児童健全育成に従事 ■普通自動車運転免許あれば尚可 ■Excel・Wordの基本操作

    勤務時間

    13:30~19:00または8:00~19:00の間で5.5時間勤務になります。 ※就業時間は30分刻みで12パターンの勤務時間設定あり。

    休日休暇

    <週休2日制>日祝

    シフトの決め方

    支援員Aは原則週5日勤務、支援員Bは原則週3日勤務、拠点校支援員Bは原則週3日勤務となります。

    応募画面へ進む

    約1分でカンタン入力

    応募について

    採用予定人数

    <募集案内の採用予定一覧を参照> 随時募集している職種もあります。現在募集している職種については、スタッフ募集のHPに掲載している募集案内をご参照ください。 https://www.city.fukuoka.lg.jp/kyoiku-iinkai/k-ikusei/child/houkagojidoclub_staff.html 勤務地は、福岡市内の小学校に設置する放課後児童クラブ(旧名称 留守家庭子ども会)での勤務になります(募集案内の募集人数一覧から希望勤務地を選択) まずはお気軽にご応募下さい!

    問い合わせ

    092-711-4662

    会社情報

    会社名

    福岡市教育委員会 総務部 放課後こども育成課

    会社住所

    福岡県福岡市中央区天神1-8-1
    求人情報更新日:2024/8/6

    応募画面へ進む

    約1分でカンタン入力